iPad Proをちょっと前に購入していたのですが、本当に何をやったらいいのか困る感じで全然活用できていませんでたが、Apple Pencil(ペンシル)が届いてからかなり使い勝手が増したという話です。
iPad Proがどれだけ大きいのか
まず使い道に非常に困っていたiPad Proですが、大きさを並べてみるとかなり大きいことが分かります。

イマイチ画像で見ても大きさについてしっくりこないと思うのですが、なかなか重いです。重量はWiFiモデルが719グラム。私が所持しているのはセルラーモデルなので723グラムです。

液晶は12.9インチなので、macbook Pro13インチと比べてもほぼ同じ大きさです。タブレットと呼べるレベルではないかもしれませんが、ここまで来るとパソコンです。
スペックはmacbookより上
以前、私が購入したことのあるmacbook 12インチよりグラフィックやウェブブラウザのスコアが高いため、スペックが事実上macbookより上ということが分かっているようです。
Huluの映画やyoutubeなどの動画を見るならすごく液晶が大きいので没頭できます。そして、iPad Proを1週間使ってからiPad Airを触ってみるとiPad AirがiPad miniに見えてくる感覚がありました。

画面を2分割にできますし、映画を見ながらウェブ閲覧したり、でもパソコンでも同じことできるし、、。
ですので、私が実際につかった感想はその程度のもの笑。。。ということでした。

※macbook 12インチと比べてみると液晶ディスプレイもダントツでiPad Proが綺麗
ただ、相当高いスペックのタブレットですので、うまく使いきれない方からすると宝の持ち腐れになってしまいます。
画面が大きいなりに高グラフィックのアプリが楽しめたり、ブラウザが見やすかったり、絵を描きやすかったりと色々メリットがあるのですが、それでも小さなタブレットで用が足りると言われればその通りになります。
ではこのiPad Proを最大限に生かすのならやっぱり「Apple Pencil(ペンシル)」が必要になってくるのかなと感じました。
iPad Pro専用の【Apple Pencil】を注文

注文したのは12月の14日。そして届いたのが、1月9日。かなり日数がかかりました。※一回は2月頃になるかもしれませんと連絡があったぐらい。
なんでそんなに在庫がないねん。。ちょっと待ちましたがやっと届きました。
実際にこの届いた【Apple Pencil】を使って操作を行ったり、アプリを使ったり、絵をかいたり、文字を書いたりしてみました。
iPadproのペンシルやっと届いたけど、すごい書きやすい。でも絵は下手くそだから(T . T) pic.twitter.com/LWnLRowE2W
— グッチ@ドメインを消化中 (@tansunigonpo) 2016, 1月 10
Apple PencilはiPad Pro使うなら絶対あった方がいい
と思いました。これがなければiPad Proはそこらへんのタブレットとなんら価値が変わりません。
特に標準搭載している【メモ】アプリでペンを使って書いた感覚は紙にペンや鉛筆で文字を書くのと同じ感覚。すごい。

タブレットで他のペンシルなども試してきたのですが、若干遅れがあったり感度が良すぎたりと、「紙で実際に描く感覚」とは実際にかけ離れた感覚なんですよ。
なのにこのApple Pencilは本当のボールペンなどのような直観的操作ができるといった感じです。※アプリによって若干ズレがあります。
なので、iPad Proの購入を検討している方はApple Pencilも一緒に購入すべきだと思います。このペンシルが届いてからは色々仕事に使える用途が浮かんできて結構活用しています。※現在はイラストレーターさんに使ってもらっています。
イラストレーターさんいわく、アプリによってはワコムのペンタブを使ったアドビでのイラストよりも描きやすいということで、普段PCで絵を描いている人にもかなりおすすめできる組み合わせ(iPad Pro + Apple Pencil)です。
Apple Pencilに関しては在庫がいまだ希少
Apple Pencilは2016年の1月時点でも本当に在庫が希少なので、価格コム、アマゾン、ヤフオクなどを巡回してチェックしてみるしかないかもしれません。
まだ転売屋での数千円高い値段で出回っている状況なので、量販店やアップルストアなどの正規店で予約して到着を確実に待つのもアリだとは思います。
コメントを残す