今外部接続ではブルートゥース(以下Bluetooth)スピーカーが沢山あり、
正直どのスピーカーがいいのか分からず見た目でsonyの【SRS-X1】購入してみたのですが、
かなりいい買い物だったので紹介します。
●購入した『SRS-X1』の良い点↓
- 『配線などのコード不要』
- 『防水・防滴』
- 『手のひらサイズでコンパクト』
- 『デザインがいい』
- 『長時間バッテリー』
私のBluetoothスピーカーの用途としては、
- 『キャンプなどのアウトドアで使える』
- 『お風呂で聞く』
- 『寝室でタブレットで映画を見る』
などのシーンでの利用を想定していましたので、
今回購入した『SRS-X1』は自分が想定していたすべての利用用途にマッチするスピーカーでした。
【その1】梱包と付属品

私はビックカメラで購入したのですが、まず一番目に飛び込んできたのが、
お風呂での利用を考えていたので『防水』対応という点ですね。
パッケージ自体がいかにも水に強いという感じなので、そこも決め手でしたね。

説明書とスタートガイド、充電用のUSBケーブル、持ち運びできるようにポーチまでついてました。
付属品は特にシンプルに必要なものだけが入ってる感じですね。
【その2】実際の利用での音量や質は?
『SRS-X1』はコンパクトで使い勝手がいいBluetoothスピーカーではありますが、
最大出力は5Wとなっているため、過度な期待は禁物です。
ただ、私が感じたのはこのサイズでは考えられないほど音量も低音も出る感覚です。
imacのパソコンがあるので、imac内蔵のスピーカーと比べると

『SRS-X1』の方がいい音を出してくれます。。。
imacは30万円ほどしたんですがね。。。(汗)
スピーカーにもっと本気度を出してる人には本当にオマケ程度の音ですからね。
勘違いしないでくださいね!小さい割に良く出る奴程度と考えてください
防水なので、お風呂で音楽や映画などを見るのにも適していますね。
スマホやタブレット内蔵のスピーカーでは限界があって、
たまにお風呂場の換気扇の音で聞こえないときなどもありましたからね。
SRS-X1があれば換気扇の音にかき消されることはないので大丈夫です。
【その3】以外にうれしい機能
以外にいいなと思った機能なんですが、本体のスピーカー側にボタンがあり

これなんですが、ウォークマンやitunesの音楽をこちら側で操作ができます。
なので例えば、iPhoneは防水じゃないので風呂場に持ち込めないけど、
itunesの音楽を風呂場では聴きたいって人にはスピーカーだけ風呂場に持ち込めば
スピーカー側で操作できるので大丈夫です。

また反対側はボリュームの調整や、電話がかかってきたら一番右側のボタンで応答して、
スピーカーを通して通話ができます。なのでこれらの機能を見てみると
「完全に風呂場での利用を想定したスピーカー」
と言えますね。

カラーはブラック、ホワイト、ピンク、パープルがあります。
1個の単体であればモノラルスピーカーですが、
さらにもう1個追加して2個揃えれば
「ステレオスピーカー」にすることもできます。
1万円以下で購入できますし、ヤフオクだったらほぼ新品で5千円弱で購入できるみたいです。
気に入ったのでステレオスピーカーにするため新たに一個購入しようと考えています。
コメントを残す